ドイツとの国境近くにある、14世紀にファンデンベルク公爵により建てられ、18世紀にドイツ皇帝ホーエンツォレルン家に所有が移り、現在は財団法人所有の城です。堀に囲まれた丸い島の上に佇む、牧歌的でどこか可愛らしい城です。
デ・ハール城は、新ゴシック建築様式のメルヘン城で、跳ね橋やバラの花が咲く広大な庭園があります。現在も貴族ファミリーの休暇用居城として使われており、城内博物館の絵画や家具日本からの陶磁器なども男爵一族の為に室内装飾として配置されています。
路地裏、遺跡、ビーチ、カフェ…お気に入りの場所を歩く、その瞬間も大切な想い出
まだまだあるユニークな挙式でいっそう印象深い挙式を。